すっかり気温も下がり、2020年も七五三のシーズンになりましたね。
こんにちは。
タマイロ寫眞店のケンです。
神社やお寺で御祈祷に行かれるみなさん
もう出張カメラマンに予約はしましたか??
ここ5年ほどでしょうか 。
SNS、特にインスタグラムの普及により
七五三や家蔵写真の写真を投稿する方が増え
プロカメラマンに撮影を依頼する方が一気に増えてきました。
私も実際にお客様から聞いたお話では
元々とても写真が好きだったとかではないけれど
実際自分で子育てを経験し、見る見ると成長していくその姿に
『子供が小さいころの姿や成長を、少しでも綺麗に残しておきたい』
と感じるようになりカメラマンを探し依頼することにした
という方も多数いらっしゃいました。
現在SNSで検索すればカメラマンはもはや星の数ほどいますが
当然写真はカメラマンによって全然違います。
最低限の機材、最低限の知識だけど得て
「たまに都合よく入れられる副業」のようなかたちで写真を撮っている人もたくさんいます。
「プロなら誰でも一緒なんじゃないかな」
「細かいことはこだわない」
という場合はいいですが、好みのある方は注意してくださいね。
こちらのサイトにきてくださったみなさんは
おそらく タマイロ寫眞店の写真や雰囲気に何かしらの興味を持ってくれた方が多いのではないでしょうか?
シャッターは人が押します。
どこで撮るか
どんな構図で撮るか
レンズは何を使うか
どこのポジションから撮るか
どのタイミングで撮るか
それはカメラマンのセンス、判断です。
もっというならば
そのカメラマンは普段どんな生活を送っているか
どんなものを見ているか
どんな音楽を聴いているか
どんな服を着ているか
様々な要素が写真に影響します。
タマイロ寫眞店は徐々にカメラマンを増やす予定です。
写真の質、経験値、想い、写真やそれ以外の美的センス
またそれ以外の、まとっている雰囲気や接客態度など
「本当にいいカメラマン」だけを、焦らずゆっくり集めていきます。
フォトブランド タマイロ寫眞店としての活動を
「多摩」に絞っていると言う点も大きな強みですね。
綺麗な写真が誰でも撮れる時代にあえて、誰でも撮れる時代だからこそ
多摩地域の写真文化に携わり、盛り上げていきたい。
ぜひお気軽にご相談くださいね。
お子さんやご家族の今を
将来ふと脳裏に浮かぶような写真で残せるよう、想いを込めて撮影します。
タマイロ寫眞店 オオイシ
