多摩専門の出張カメラマンチーム タマイロ寫眞(しゃしん)店のケンです。
家族写真をメインに多摩地域密着で活動しております。
2020年も秋の七五三シーズンが過ぎ
あっという間に年末が近づいてきましたね。
(こちらの記事を書いているのは2020年12月)
今回は日野市にある有名なお寺、高幡不動さんでの七五三出張撮影についてのレポートを書かせていただきます。
※追記
2022年5月末に追記しているのですが
高幡不動尊さんでの撮影が2021年秋から急激に増えており
今後もどんどん増えていくと思われます。
高幡不動尊さんから近い、聖蹟桜ヶ丘在住の女性カメラマンも仲間入りしたので
「高幡不動尊さんでの写真ならタマイロ寫眞店一択!」
と言ってもらえるよう頑張ります♪

高幡不動尊さんは正式には「高幡山明王院金剛寺」という名称だそうですが
最寄りの京王線・多摩モノレールの駅名から「高幡不動」という通称のイメージが強いですよね。
とても賑やかで、焼きそばなどの出店もあるため
コロナ禍で例年より人が少ないとはいえお祭りのような空気感がありました。
------------------------------------------------
高幡山明王院金剛寺
住所:日野市高幡733
最寄り駅:高幡不動駅(京王線、多摩モノレール)
徒歩3〜5分(京王線の方が近い)
通称:高幡不動、高幡不動尊、高幡のお不動さん
本尊:大日如来
宗派:真言宗智山派
人出:土日はかなり賑やか
関東三大不動の一つ
------------------------------------------------
事前に別日でロケハン(下見)はしていたのですが
今回初めて土日の高幡不動さんにお邪魔してその人の多さ
駐車場の混雑に大変驚きましたね。
撮影させていただいたお客様も
駐車場に入るためにできた道路の列で15分くらい待機されていたと思います。
平日は大丈夫ですが
土日に七五三ご祈祷を検討されている方は
出発時間にちょっと気をつけた方がいいと思います。
ちなみにですが
出張撮影は基本的に公共の交通機関を利用しております。
というのも車で移動して途中でもし何かがあった際
自分が被害者側でも起こしてしまった側でも、何か物にぶつけたとかでも現場から離れられなくなるためです。
さてさて、高幡不動さんですが
七五三詣(もうで)で来られている方が非常に多かったです。
多摩でトップクラスに人気だと思われますね。
出張カメラマンも多い、、
今年から七五三の出張撮影に力を入れ始めたタマイロ寫眞店も
来年は何度も撮影に来れるようコツコツ頑張っていきますね。
人が多く、出張カメラマンさんも多いのですが
高幡不動さんは敷地が広く絵になる場所もたくさんあるので
人が多くて全然撮れない、なんてことはありませんのでご安心を。
そして先ほどの五重の塔バックの写真で気づいた方がいるかもしれませんが
今回のご家族は

そうです、なんと
7・5・3の3兄妹!
これはカメラマン歴9年のオオイシも初めてのパターン
今後も滅多にお目にかかれないケースだと思います笑
貴重な出会いに感謝。


天気は良すぎるくらいで(笑
秋の日差しを入れた素敵な写真を撮ることができました。

みなさん自然な表情でこっちも嬉しくなります!

1人ずつの写真もバッチリ撮影

なんだかビートルズ風の写真も偶然パシャり。笑
ご祈祷受付から少し時間があったので
焼きそばなどを食べながら待機。
普段からカメラ目線じゃない写真をたくさん撮りたいと考えているのですが
こういう自由な時間には自然な表情、カメラマンが思いつかないような瞬間が撮れます。
撮影の際はぜひ途中で休憩したりしがならいきましょうね。
素敵な瞬間を切り取ります。

高幡不動さん絵になる場所が多くとっても楽しいですね。
来年たくさん依頼が来そうな予感がします、、!
ぜひお気軽にご連絡くださいね。

日野市周辺でお住まいの方はもちろん
多摩にお住まいの方はぜひ高幡不動さんを検討してみてはいかがでしょうか。
もし写真も残しておこうという流れになったら
タマイロ寫眞店 も候補に入れてもらえれば嬉しいです。
多摩で満足度No. 1のフォトブランドを目指し
さらに腕を磨いておきますね。
お会いできることを楽しみにしております!
タマイロ寫眞店 ケン